お墓の管理が子世代の負担になる
一族のお墓があることは心の拠り所になることもあるため、一概には言えませんが、管理に手間もお金もかかるお寺のお墓は、現代の生活にはそぐわなくなっていきているようです。
核家族化が進んで実家からは離れた場所に生活拠点を構える人は珍しくありません。
お墓参りの為に長距離ドライブとなると身体的・精神的・経済的にもかなりの負担となり、供養したい気持ちはあっても足が遠のいてしまう現実があります。
共同墓利用者の声
子供に連絡したところ驚いていましたが、ありがとうと言ってくれました。
子供達や若い人はどんどん減るのにお墓ばかり増えて、管理する手間もお金も若い世代が背負うのは可哀想だという思いがありました。
年金の事にしても何にしても中年の私でさえこの先どうなるんだろうと不安しかないのに、更に若い世代は本当に可哀想です。
私がお墓に入るにはまだ早いですが、少しでも子供達の負担にならない様に終活して人生を終えると心に決めています。
少子化により必ずお墓の承継者が見つかるとも限らない世の中で、子供の世代にはお墓の管理にかかる手間や費用を負担させたくないという親心があり、墓じまいを選択する人は増えてきています。
葬儀の簡略化と共に、供養のかたちも変化してきています。
お墓は要らないという考えの人や、子孫に負担がかからない方法での埋葬を希望する人は年々増える傾向にあります。
仮に共同墓への埋葬をしたとしても、
伝統を継承することも大事ですが、最も大切なのは供養する気持ちだと思います。
1体39,800円でできる納骨
墓じまいすると考えなければいけないのが、『お墓に入っている遺骨をどうするか』です。
そこで提案するのが合同墓への納骨です。
お寺の共同墓地に埋葬し直す場合、家墓より安価とはいえ、1体10万円以上かかります。
値段はお寺によって大きく異なりますが、永代供養つきで50万円というところもあります。
お墓内の骨壺を収納する部分をカロートと呼びますが、このカロートがどのくらいの広さかによって収納できる骨壺の数が変わります。
1段カロートの場合7寸の骨壺が4個程度、2段カロートなら8個程度、3段カロートになるとなんと24個も入る容量になります。
ご先祖様の骨壺が多ければ多いほど、納骨するのにお金がかかります。
そこでお勧めするのが、霊園の合同墓への納骨です。
1体につき39,800円で納骨でき、埋葬料・永代供養代・管理料すべて含まれた値段となっています。